理系のF1解説

F1をテーマとしたブログです。理系の解説とありますが、基本的に個人のファンによる意見と捉えていただけると幸いです。


  1. […] F1 2022 第18戦 日本GP […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

F1 戦略 予選

決勝レースのスターティンググリッドを決める重要な予選。 決勝レースでは、タイヤを保たせたり、燃料を節約する目的でペースをコントロールしながらの走行になりますが、 予選では、1周を全開で走るため、純粋な …

no image

F1 2022 第10戦 イギリスGP 振り返り

F1が最もF1らしく走る場所、F1初開催の地、シルバーストーン。 雨となった予選では、フェラーリのサインツがキャリア初のポールを獲得。 2番手にはレッドブルのフェルスタッペン、3番手にルクレール、 4 …

no image

F1 2022 第15戦 オランダGP 振り返り

王者フェルスタッペンの母国凱旋となるオランダGPの予選は 前戦とは打って変わって僅差の争いとなった。 フェルスタッペンがルクレールをわずか0.021秒差で下し ポールポジションを獲得。 ルクレールが2 …

no image

F1 2022 第12戦 フランスGP 振り返り

準備中 F1 2022 第11戦 オーストリアGP 振り返り F1 2022 第13戦 ハンガリーGP 振り返り

no image

F1 2022 開幕戦 バーレーンGP 振り返り

レギュレーションに大変革がもたらされ、 各チームの勢力図が大きく塗り替わることが予想される2022年シーズンは フェラーリのルクレールがポールポジション、 昨年チャンピオンのレッドブル、フェルスタッペ …